● あっというまですね。
すっかりお姉ちゃんらしい表情になってきましたね。
魔の2歳に突入するのももうすぐですですが、
可愛い弟ちゃんがやってくれば、きっといいお姉ちゃんになるでしょう。(´∀`*)ウフフ
【2011/04/13 Wed】
URL // そら豆 #-
[ 編集 ]
▲
● こんにちはー!
日々の成長、とっても嬉しいですよね(^o^)
うちの子は、まだ寝るときはおむつですけど(^^ゞ
うちのトイレは、牛乳パックに新聞紙を詰めたものを組み合わせて、それを布で巻いたものを、トイレに置いておいて、ステップとして使うようにしています。
自分で行くようになると、一気に楽になりますよー(^o^)
ポチッ♪
【2011/04/13 Wed】
URL // Katsuya.T #mQop/nM.
[ 編集 ]
▲
●
ひ~ちゃん、一気にお姉ちゃんのお顔になりましたね@@
トイレトレーニング、なつかしい響き~~(笑)
うちの娘は2月生まれで、次の年の8月に片道40分くらいのプールに連れて行く時、水着を着せておむつをしないでしぃちゃんのひざの上に座らせたんです。
おむつしてないので「おしっこ言ってね。」って何度も何度も繰り返してたら途中で「おしっこ」って言ったので、車を停めてもらいさせたらなんと!!したんですよ
1歳6カ月の時です。
それからトレーニングパンツをはかせるようにしたら失敗がどんどん減って・・・
でも、1歳11か月の時に弟が出来た時に赤ちゃん返りをしてちょっと間失敗が多かったです^^;
出来れば次の子が生まれる前にクリアしたいですよね~。
女の子は案外、「赤ちゃんが出来たらおねえちゃんだからおむつは恥ずかしいよね~。」とか言うとうまくいくかもですね^^
【2011/04/13 Wed】
URL // しぃちゃん #-
[ 編集 ]
▲
● お姉ちゃんの顔だね!
ひぃちゃんすっかりお姉ちゃんの顔ですね。
ご飯も好き嫌いなく食べるなんていい子だなぁ。
我が家も1人目は娘で2人目が息子なんですが、
娘も何も好き嫌いなくよく食べて11歳になりました。
お箸の持ち方も1回教えただけで覚えたしおむつが取れるのも早かったですよ。
けど、何でもその子のペースってのがあるから焦らずにね。
もうすぐ2歳だからとか、もう2歳なのにって考えでは子供が可哀想だしね。
おしっこだってある程度膀胱が大きくなっておしっこを溜めれるようになるまではちびっちゃうしね。
怒っちゃったら子供は「ちびったら怒られた」と思っておしっこを我慢しちゃうようになるし。
気長に気長にそのうちそのうちって気持ちで頑張ってね。
【2011/04/13 Wed】
URL // まろん #-
[ 編集 ]
▲
●
こんにちは☆
かわいい~~(●^o^●)
ひーちゃんしっかりお姉ちゃん顔になってきましたね♬
なおさんに似てるの??
トイレトレーニングものんびりがいいですよ(*^_^*)
私も、最初はTVの前、廊下、トイレの前、そしてトイレと
最初の子は時間かかりました・。
下の子は、いつの間にか。。。^^;
成長が楽しみですね♬
1歳9カ月おめでとうございます(*^_^*)
ポチ
【2011/04/13 Wed】
URL // RoseLine #fWUPtlI.
[ 編集 ]
▲
●
なおさん、こんばんは☆
ひーちゃん、もう少しで2歳なのですね。
ちょうど同じ年頃の女の子が同じマンションにいて良く遊んでいるのですが この時期は、言葉も少しずつ出てきて楽しいですよね!
ひーちゃん、とっても可愛いです❤
トイレトレーニングって、こんなに早いのですか?
うちは、私も息子もストレスになっても困ると思い、あえてトレーニングはしませんでした。幼稚園に入って・・周りに同じように何人かおむつの子がいたのですが そこで初めておむつが恥ずかしい!!と気がついたようで 簡単に取ることが出来ました。
幼稚園の先生も、無理して入園前に取らなくても大丈夫ですよ!と言ってくださったので 焦らずに良かったと思っています。
これは極端かも?知れませんがきっと女の子は、男の子よりおませさんですし、本人が恥ずかしいと思うようになれば自然ととれると思いますよ・・。焦らずに ノンビリくらいが良いのかもですね。
応援!
【2011/04/13 Wed】
URL // olive #-
[ 編集 ]
▲
●
今月も待ちわびました~^^;
花粉症に泣いているハルです。。
一番最後のひ~ちゃん、たまりませんね~  可愛すぎる!!
トイレトレーニング始められるんですね^^
懐かしい~~~。。。
うちの娘たちも、初めておまるにオシッコしたとき、なぜか怯えて泣いていました^^;なぜでしょうね^^;
ウンチのときなんて、途中で立ち上がって去ろうとした思い出があります。
お友達のお子さんも同じようなことを言っていました。
まずはオシッコから。。
ゆっくりと始められたらいいのかも知れませんね^^
出来たら、メチャクチャ褒めてあげて
人ごとながら、ホントにひ~ちゃんの成長が楽しみな私です^^v
【2011/04/13 Wed】
URL // ハル #-
[ 編集 ]
▲
●
フフフ* ひ~ちゃん可愛い!!!
もう女の子って感じですね~♪
一枚目のお写真のひ~ちゃんのスカート
実は私も同じような物を持っているので
なんだか嬉しいですね★
フリフリがぎゅっとした感じが可愛いんです+++
一歩一歩と進んで行ったらいいと思います。
うちの甥っ子&姪っ子達も
一番上のりんごちゃんは小さな時から面倒見が良くって
その頃から優しいお姉ちゃんって感じで
大きくなった今も変わりはないですね+
ひ~ちゃんのプニプニのホッぺがたまらなく可愛いです!!!
【2011/04/13 Wed】
URL // かれんR #-
[ 編集 ]
▲
●
ひ~ちゃん、もう1歳と9ヶ月になったのですね~。
可愛い~♪♪
女の子はおしゃれのし甲斐もあって親子揃って楽しめるから
いいですよね☆
・・・ってうちは男の子2人ですが、でもこのくらいのときは
私の趣味で通せてよかったなぁ・・・(遠い目)
トイレトレーニング、大丈夫ですよ!
親が焦っちゃうと伝わるので、「あーいっか~!」って調子の方が
子供も「あ~そっか~!」って感じで!?自然にできますよ~。
我が家はおまるはあまり使わなくて、すぐトイレ(おまるの上の部分を
便座に置いて)だったかな~。
周りは気にせず、ひ~ちゃんのペースで少しずつ・・・気がついたら
1人でできるようになりますよ♪
成長が楽しみですね~☆☆☆
【2011/04/14 Thu】
URL // nami #-
[ 編集 ]
▲
●
ひーちゃんおめでとうーー(*´∇`*)
すっかり顔がお姉ちゃんですね♪
1ヶ月くらいしか違わないうちのチビ弟ととは顔つきが違う!
やっぱり女の子ですね♪
うちのチビ兄のオムツが取れたのはつい最近です♪
言葉が遅かったからなかなか言えなかったみたい☆
ウ○チはすぐトイレでできるようになったけど、なかなかオシッコが出る前の感じが分からないみたいで~;;
取れそうになったり、元に戻ったり何回もくりかえしの1年でした♪
ひーちゃんもがんばってね~♪
【2011/04/14 Thu】
URL // 紫n #-
[ 編集 ]
▲
●
もうすぐお姉ちゃんですね!
ア~思い出します。
今思うと2歳くらいって本当に大変でした。
うちは2歳ずつ離れているので、妊婦なのに真夏に毎日公園に行ったり、幼稚園の運動会で保護者競技に出たり、いろいろやりました(笑)
男の子ということもありほんとに大変でした。
今はほんとに楽になったな~とつくづく思います。
なおさんも、これから大変でしょうががんばってくださいね。
ブログでのなおさんの育児日記楽しみにしています。
【2011/04/14 Thu】
URL // sucre* #WLLrP7ig
[ 編集 ]
▲
● そら豆さんへ
ほんとびっくりするくらいあっという間でしたヾ(;´▽`A``
お姉ちゃんの顔になってきましたかねぇ。。
このぷっくりほっぺはいつになったら取れるのか気になりますが…(笑)
弟が生まれたらどんな風に変わるのか楽しみです(*´艸`)
【2011/04/14 Thu】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● Katsuya.Tさんへ
うちも下の子が生まれるのがまだ先ならもっとゆっくりしたいのですが。。
やはり2人オムツは大変なので…
トイレに座ることになれてきたらうちもステップ考えないと~!
やっぱり自分で行ってくれるようになったら楽ですよねぇ(*´艸`)
のんびりがんばりますっ!
ポチっといつもありがとです♪
【2011/04/14 Thu】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
●
なおさんこんばんわ♪
ひ~ちゃんとってもかわいいおねえちゃんになってきましたね!
トイレトレーニング、とっても懐かしい響きです。
うちはどうだったかなぁ~。
うちもちょうどなおさんちと同じ2つ違いの姉妹なんだよね。
上の子はやっぱり2歳になる前にオムツ取れてたかも。
よくトイレトレーニングの絵本を読んでて、自然に教えてくれるようになったみたい。
女の子は口が達者だから、きっとひ~ちゃんもすぐに教えてくれるようになると思うよ。
のんびりがんばってね♪
ぽちん☆
【2011/04/14 Thu】
URL // ちゃきmama #-
[ 編集 ]
▲
● しぃちゃんさんへ
確かに保育士さんとかに相談すると、
おむつが外れても下の子が生まれると赤ちゃん返りして逆戻りするかも?って
言われましたヾ(;´▽`A`` それはもう掛けですよね…
1歳半とは素晴らしいですねぇ!「おしっこ」って言えたことがまず凄い!
いろんな方法がありますねぇ(*´艸`)
2人目が生まれる前に外れたら嬉しいのですが、のんびりやります~!
焦るとうまくいかなくなっちゃいますよね…
【2011/04/14 Thu】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● まろんさんへ
お姉ちゃんの顔になってきましたかね?(*´艸`)
ほんとによく食べるんですょ~!野菜も食べてくれるし、嬉しいですねっ♪
まろんさんの所も女の子と男の子なんですねぇ!
何でも覚えが良かったなんてすばらしいですぅ(人´∀`*)
うちは何事にもとっても慎重なタイプなんです…
なのでこちらもじっくり腰を据えてがんばらないとですねっ(*^ー゚)ノ
叱ることは禁物ですよねっ!気を付けます。。
まだ時間はありますのでのんびりがんばりたいと思いますっ!
【2011/04/14 Thu】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● ROSELINEさんへ
私に似てる部分は目とえくぼくらいです(;´艸`)
全体的にはパパ似なんですょ~!女の子はやっぱりパパ似なんですかねぇ。。
トイレトレーニング、できればもっとのんびりやりたいのですが…
2人目が生まれることになったのでヾ(;´▽`A``
やっぱり2人オムツ替えは大変じゃないかなぁと。。
でも時間はありますのでのんびりやります(*^ー゚)ノ
ポチっといつもありがとです♪
【2011/04/14 Thu】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● ひーちゃん、可愛い♪
ひーちゃん、大きくなりましたね!
うち(2歳)はこの春から夏にかけてオムツから卒業しようと思っています。事前予告もだいぶ増えてきて、トイレで成功する率も高まってきたのではやくトレパン買わないと…(^^;)
お互い気長に頑張りましょうね☆
お腹も大分大きくなられたかと思いますが、お体気をつけてくださいね!
【2011/04/14 Thu】
URL // かりもこ #-
[ 編集 ]
▲
● oliveさんへ
何事も慎重派で歩くのもほんとのんびりだったんです(;´艸`)
言葉も出始めるのは早かったのですが、あまり増えないです~!
周りの子に影響されて少しずつ増えてるような気もしますが…
普通はトイレトレーニングはもっと先でいいと思います。。
ただ2人目が生まれることになったので、やはり出来るものなら…
2人オムツだと替えるのも、ごみの量も大変だと思うのでヾ(;´▽`A``
幼稚園に通い始めるとあっさりと取れそうですよね~!
2人目はぜひその方法でやりたいです(*^ー゚)ノ
ポチっといつもありがとです♪
【2011/04/14 Thu】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● ハルさんへ
私も1ヶ月に1度、ハルさんとお話出来るのが楽しみなんですょ(*´艸`)
花粉症なのですね…せっかくの春もお辛い季節ですね。。
やっぱりオムツにするのとは感覚が違うものなんですねぇ!
怯えて泣いちゃうなんて。。こっちは感動で泣いちゃいそうです(笑)
そうですよね!まずはおしっこからっ(*^ー゚)ノ
その前におまるに慣れることからですが…
まだ時間はたっぷりありますので、のんびりやりたいと思います♪
褒めて伸びるタイプのようなのでたくさん褒めてあげたいです(b^ー°)
【2011/04/14 Thu】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● かれんRさんへ
私も本当はのんびり成長に合わせてやっていきたいのですが、
やはり2人目が生まれるとなるとオムツは外しておきたいと思ってしまって。。
ひ~ちゃんには申し訳ないのですが、少しずつトレーニング始めました♪
と言っても、まだ時間はありますのでのんびりやりたいと思います(*^ー゚)ノ
下の子が生まれたらどんな風に変わるのか今からとっても楽しみです♪
既に今、犬の面倒を見ているので、きっと面倒見のいいお姉ちゃんになるのでは?
と期待しちゃってます(*´艸`)
【2011/04/15 Fri】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● namiさんへ
私も今は自分の趣味で通してます(*´艸`)すっかり着せ替え人形です(笑)
ピンクとかキャラクターとかできるだけ着せたくなくて、ナチュラル系ばかりで、
母からは「地味」とか「子供らしくない」とか言われてますが…ヾ(;´▽`A``
焦りは禁物ですよね(*^ー゚)ノ
時間に余裕を持って始めたつもりなので、のんびりがんばります♪
うちもおまるからトイレという手順が無い方が楽だなぁと思って、
最初からトイレに座らせたのですが、泣かれちゃいました…
なので最初はおまるからゆっくり始めていこうと思います(;´艸`)
のんびり慎重派ですが、飲み込みは早い方なのできっと大丈夫~と
何となく安心しています♪
【2011/04/15 Fri】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● 紫nさんへ
ありがとうございます♪
紫nさんの次男君を見た時、うちより月齢が小さいなんて~って思いましたょ!
しっかり男の子って雰囲気で~(*´艸`)
2人オムツって大変じゃなかったですか?
それを考えて、少し早いですがトレーニング始めようと思って。。
ダメならダメでいいのですが、とりあえずトライしてみようかと(*^ー゚)ノ
今までオムツでいつでもして良かったことを、出る前に申告するのは大変ですよね。。
まだ小さな子供ですもんね…私も気長にがんばります!
【2011/04/15 Fri】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● sucre*さんへ
2歳くらいって大変なんですねぇヾ(;´▽`A``
確かにここ1ヶ月くらいで急にいろいろと変化が出てきました~!
活動も活発になってへとへとになることもあります…
2歳ずつ離れて3人育てられたんですよね!ほんとすごいですっ!
しかもみんな男の子ですもんねっ!
私の体も段々と重くなってきて疲れやすくなってきてしまって…
でも子供にはそんなこと関係ないですもんね。。
児童館や公園でたくさん遊ばせて、がんばります(*^ー゚)ノ
【2011/04/15 Fri】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● ちゃきmamaさんへ
お姉ちゃんになってきましたかねぇ?(*´艸`)
もうちょっと顔のお肉が取れたらなぁと思うのですが…(笑)
ちゃきmamaさんの所も2歳差なんですねぇ!
やっぱり下の子生まれる前にトレーニングされたんですねっ(*^ー゚)ノ
子供が読むトイレトレーニングの本があるのですねぇ!
早速探してみようと思います(人´∀`*)
まだ時間はあるので、のんびりがんばりたいと思います!
ポチっといつもありがとです♪
【2011/04/15 Fri】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
● かりもこさんへ
かりもこさんの所も2歳のお子さんがいらっしゃるのですねぇ(人´∀`*)
夏にやるといいって言いますよねっ!
私もそれを狙ってがんばりたいと思います♪
ちゃんと予告もされているなんて、素晴らしいですぅ(*^ー゚)ノ
のんびり気長にがんばりましょうねっ!
お腹、急に大きくなってきました~!男の子だから突き出てくるようです。。
疲れやすいので、休みながらがんばります(;´艸`)
【2011/04/15 Fri】
URL // なお #NDi04.86
[ 編集 ]
▲
|